幼児用って書いてたら大丈夫なの?
今回は100%果汁のジュースについてです。
果汁100%のジュースなので、すでに赤ちゃんが大丈夫な果物のジュースならあげて良さそうな感じですが、離乳食の本では9~11カ月(後期)までは☓、1歳を過ぎてやっと△(少量)という扱いなのです。
幼児用と書いてあるジュースはパッケージにある年齢からOKですが、書いていない場合大人用です。
今回100%ジュースは赤ちゃんにいつからあげてよいのか、また原材料などを調べました。
1分ほどで読める内容です、どうぞお付き合いください(*^^*)
時間がないママへのまとめ
- 100%ジュースは幼児用、ベビー用を選ぶ
- 幼児用ジュース、6ヶ月〜2〜3倍にぬるま湯などでうすめて少量
- 幼児用でない100%ジュースは添加物などもあり、1歳〜薄めて少量
- 基本的に離乳食期間100%ジュースは薄めて少量
オススメ人気記事です
赤ちゃんにケーキは?
【ケーキは?】生クリーム系ケーキは赤ちゃんや子供にいつから(何歳から)大丈夫?
話題のキャベツダイエット!
【ダイエット】キャベツダイエットで星野源さんが2週間で5キロ痩せた方法とは?
【節約!】ベビー用品がおトクなAmazon買物方法
\↑↑↑をタップで詳しく見れます(๑˃̵ᴗ˂̵)/
100%ジュースは赤ちゃんにいつから(何歳から)大丈夫?
こんにちは!おんせんパパです
さくらんぼママです!
この食材、赤ちゃんや子供にいつから大丈夫?のコーナー
今回は100%果汁ジュースです
離乳食で果物はりんごとか7~8カ月ぐらいからあげてたから
ジュースも100%なら大丈夫かな〜って
思ったけど、やっぱり糖分が赤ちゃんにあまりよくないみたい
あと、100%でも微妙に添加物とか入っているジュースもあるから
原材料もしっかりチェックだね
うん
ということで、100%果汁ジュースについてです!
グリコ幼児りんご100%ジュース
まずは一番に手にとると思われます、グリコ幼児用飲み物です。
おんせん家の娘ちゃんも一番最初はこのジュースを買いました。
パッケージに書いてあるのでわかりやすいですね、6ヶ月ごろからOKとのこと。
とはいえ、やっぱり甘いので、赤ちゃんに大丈夫かな〜と思いました。
パッケージに赤ちゃんへのあげ方が書いています。
幼児りんご100%ジュースのあげ方
離乳初期はお子様の様子を見ながら湯冷ましなどで2〜3倍に薄めて飲ませてあげてください。
引用:幼児りんご100%ジュース グリコ パッケージより
グリコの公式ページからも引用いたします。
Q:幼児のみものは、いつごろから子供に飲ませていいでしょうか?果汁類の幼児りんご、幼児ぶどう、幼児オレンジミックス、幼児野菜&フルーツ、幼児1日分緑黄色野菜の5品は、離乳食を始められる、6ヶ月頃のお子様からお勧めしています。最初は白湯などで2~3倍に薄めて、お子様の便の様子や機嫌などを見ながら徐々にもとの濃さでお使い下さい。
幼児優良牛乳は、1才のお誕生日を迎えてからご利用下さい。 幼児スポロン は、砂糖を使っていますので、離乳食の途中の段階のお子様ではなく、1才を過ぎたお子様からお勧めしています。
引用:公式ページ グリコ なぜ?なに?コーナー よくあるご質問より
https://www.glico.com/jp/customer/qa/5929/
そのままでもあげたら飲みますが、赤ちゃんのことを考えると薄めて少量、パパママでコントロールしてあげてください。
グリコ幼児りんご100%ジュース原材料
原材料はりんごのみなので安心できますね。
離乳食ではいつまで薄めるの?
「ベビー用果汁100%ジュース」
- △5~6カ月(ゴックン期、離乳食初期)
- △7~8カ月(モグモグ期、離乳食中期)
- △9~11カ月(カミカミ期、離乳食後期)
- △1歳~(パクパク期、離乳食完了期)
引用:離乳食 食べさせていいもの悪いもの600品 株式会社学研プラス 2017年11月25日 P100
離乳食の本では離乳食期間中はずっと△、少量ということなので、基本赤ちゃんにあげるとしたら薄めたり少量であげてください。
離乳食本では大人用に比べるとベビー用ジュースを飲ませてあげるように書いていますが量は少量です。
先程の公式ページにも記載されていますが、スポロンは砂糖がはいっているので1歳を過ぎてからということです。
乳酸菌飲料なのでこの記事とはズレますが、大人が飲んでも美味しいのでついあげてしまいたくなりますが、あげるとしても少量を薄めてです、ご注意ください。
赤ちゃんへの幼児用100%ジュース注意ポイント
幼児りんご100%ジュースについて以上ですが、ほかの100%果汁ジュース、幼児用、ベビー用ではないジュース「大人用」100%果汁ジュースは以下です。
赤ちゃんに幼児用ベビー用以外の100%果汁ジュースは?
離乳食の本で100%果汁ジュースはいつからOKか
100%果汁ジュースはベビー用をとあります。
理由は、大人用は糖分が多く、添加物の心配もあるからです、糖分は薄めても甘みが癖になり虫歯の原因になります。
「大人用100%果汁ジュース」
- ☓5~6カ月(ゴックン期、離乳食初期)
- ☓9~11カ月(カミカミ期、離乳食後期)
- ☓7~8カ月(モグモグ期、離乳食中期)
- △1歳~(パクパク期、離乳食完了期)
引用:離乳食 食べさせていいもの悪いもの600品 株式会社学研プラス 2017年11月25日 P80
100%ジュースを赤ちゃんや子供にあげることについて、ママパパに委ねられていますが原材料が判断基準の一つのになると思います、続いて原材料などを確認しました。
濃縮うんしゅうみかん
うんしゅうみかんの果実の搾汁若しくは還元果汁又はこれらに砂糖類、蜂
ジュース 蜜等を加えたものをいう。
濃縮還元(加糖)
まず一番上に書いている名称です。
- ※濃縮還元→一度搾り取った果汁の水分を何らかの方法で飛ばした後、再び水分を加える
- 加糖→糖分が加えられている
※濃縮還元 引用:Wikipedia 濃縮還元より
原材料名は含有量の多い順番に書かれていると言われます、100%ジュースは多い順番に以下のようになります。
100%ジュースの原材料
- うんしゅうみかん(大分県産)
- 異性化糖液
- 香料
異性化糖液
異性化糖液とは
「異性化液糖」は、でん粉を加水分解して得たぶどう糖を、グルコース・イソメラーゼ(異性化酵素)により異性化して得られた、果糖とぶどう糖を主成分とする液状の糖である。
添加物
- 香料
上記の添加物は一つ一つ表示する義務がなく一括名での記載が可能とのことです。
下記の14種類に該当する場合には、物質名の代わりに種類を示す一括名での記載が可能。
イーストフード、ガムベース、かんすい、苦味料、酵素、光沢剤、香料、酸味料、チューインガム軟化剤、調味料、豆腐用凝固剤、乳化剤、pH調整剤、膨張剤
例:「クエン酸」→「酸味料」、「カフェイン」→「苦味料」、「レシチン」→「乳化剤」
一般的に使われる主な物質名は以下です。
※一般的に使われるもので、100%ジュースに入っている物質ではなくカラーグラフ食品成分表2017に記載の物質です、目安としてください。
香料→主な物質名 オレンジ香料 バニリン 香りの強化 引用:カラーグラフ食品成分表2017 実教出版
香料とは:ふつう何品目も組み合わせて独自の香りを作り出しますがその組み合わせは企業秘密になっていて消費者は知ることができません。
引用:食べてはいけない 食べてもいい添加物 P191 渡辺雄二 2014 大和書房
100%ジュースのアレルギー
パッケージを必ずご確認ください。
結局のところ赤ちゃんに100%ジュースは?
あげるのであれば幼児用飲み物、大人用も1歳をすぎ薄めればあげることができます、しかし、少量です。
甘いのでくせになるかもしれません、また虫歯になる可能性もあります。
ママとパパの育て方での判断になります。
赤ちゃんへ100%ジュースをあげる時心配なこと
- 甘い
あげるなら薄めて少量から様子見…となりますが
おんせんパパは虫歯だらけなので、ついつい子供の甘いものに厳しくなってしまいます。
しかし、娘ちゃんいま5歳になりましたが、お菓子や甘いものをセーブした結果、虫歯0本なのです、おんせんパパは乳歯から虫歯で5歳のころは歯医者に通った記憶があります。
そんな虫歯だらけのパパの子供が、5歳で虫歯ゼロで永久歯に生え変わっている途中なのでもう、嬉しいんですよ。
ちょっと厳しめな感じですが、少しでも虫歯になる年齢を遅くさせてあげたい。控えていてよかったと思います。
関連記事:【体験談】5歳で虫歯0本!わが家で0歳の赤ちゃんからの予防と心がけたこと
100%ジュースは赤ちゃんにいつからのまとめ
ポイント
- 100%ジュースは幼児用、ベビー用を選ぶ
- 幼児用ジュース、6ヶ月〜2〜3倍にぬるま湯などでうすめて少量
- 幼児用でない100%ジュースは添加物などもあり、1歳〜薄めて少量
- 基本的に離乳食期間100%ジュースは薄めて少量
最後までありがとうございました!
おすすめ人気記事です!
指しゃぶりくせのある赤ちゃんはとても肌荒れします…
【ほっぺの肌荒れ】赤ちゃんの頬の肌荒れは指しゃぶりが原因?対策をご紹介します
無印のシリコーンのヘラ系は離乳食づくりにあると便利!
\↑↑↑ボタンをタップで詳しく見れます(๑˃̵ᴗ˂̵)/
こちらでご紹介している、商品画像や、商品名をクリックすると
別ウインドウが開き、各ネットショップへ移動しますので、気になったらクリックしてください!
いつもご訪問くださいましてありがとうございます!