育児

どんぐりの虫抜き処理方法、オススメは「茹でる」でも注意点あり!

どんぐり虫 処理 方法 おすすめ IMG 8632 2

  • 子供が拾ってきたどんぐり、どうしよう?
  • どんぐり虫が出るって聞いたけど、虫抜きする方法は?
  • 子供に聞かれたけど、なぜどんぐりから虫が出るの?
  • 保育園のお迎え、3歳の息子ちゃんがどんぐりをビニール袋いっぱいに持って誇らしげな顔をして歩いてきました。

    夢中になってどんぐりをひろったようで、もう宝物です^^

    しかし、ひろったどんぐり、そのまま洗っただけではしばらくすると虫がでてきます。

    自慢気に大量のどんぐりを見せる息子ちゃんの笑顔

    そして、公園で夢中で拾う姿が想像でき、このまま捨てるに捨てられません。

    そのどんぐり、

    清潔などんぐりに処理すればいいのです( *• ̀ω•́ )b

    子供が拾ってきたどんぐりから虫が出ないようにする虫抜き処理を保育園の先生に教えてもらいました。

    子供がどんぐりをひろってきたけど処理に困っているママ、子供に虫が出でくる理由を聞かれたママ

    1分で読める内容でまとめています、どうぞお付き合いください(*^^*)

    時間がないママパパへのまとめ

    • どんぐり虫の処理は「茹でる」「冷凍」「レンジでチン」がある
    • オススメは3分〜「茹でる」そのあとしっかり乾燥
    • 強い「アク」がでます、茹でる鍋はできれば料理に使わない鍋で
    • 割れたり穴の空いているものは茹でる前に処分
    • 洗っている時に浮くどんぐりは虫が入っている確率が高い
    • どんぐり虫の正体、多くは「ゾウムシの幼虫」

    おんせんパパブログの人気記事!クリックでどうぞ(^^)

    スポンサーリンク

    どんぐり大好きな子供

    どんぐり虫 処理 方法 おすすめ IMG 8650

    おんせん

    こんにちは!おんせんパパです!

    さくらんぼ

    さくらんぼママです!

    今回は「どんぐり虫の処理方法」です

    帰ってきてすぐ、嬉しそうに袋いっぱいのどんぐりをみせるの

    どんぐり虫 処理 方法 おすすめ IMG 8619

    うん、保育園の先生が夢中でいっぱいひろったって話してた

    娘ちゃん、息子ちゃんにとっては宝物

    でも…虫がでるらしい

    え…

    こんなに自慢げに、誇らしげに見せてくるどんぐりを捨てられなし

    こっそり捨てちゃおうか…

    大丈夫!虫が出ないようにする方法を先生にきいてきた!

    良かった!!

    ということでどんぐり虫の処理方法と

    子供からのしつもん

    どんぐり虫ってなんて虫?

    を調べました!

    どんぐり虫の処理方法

    どんぐり虫 処理 方法 おすすめ IMG 8624

    確実なのは茹でる

  • 3〜5分お湯で茹でる
  • 1週間ほど冷凍する
  • 保育園の参観日にどんぐりを使った日があり、そこで使ったクヌギのドングリは先生が公園で拾ってお家で処理したというどんぐりでした。

    「虫が出てきたり衛生面の心配もあるからいくつか方法はあるけど、これは3分〜5分ほど煮てます」というお話しでした。

    自宅で料理用のお鍋などで茹でることに抵抗あるあなたは洗って袋に入れて冷凍庫に1週間ほど入れることでも処理できます。

    また、レンジでチンと書いてある情報もありましたが、破裂するとかありましたので注意が必要です。

    おんせんパパは小学生のころ、ゆで卵をレンジで作ろうとしてしまい、丼に水と生卵を入れ、レンジで爆発させた経験があり「レンジ 爆発」などのキーワードはトラウマなので未確認です。

    保育園の先生がゆでるのがいちばんとおっしゃてましたので茹でるのが安心だと思います。

    どんぐりを茹でるときの注意点

    どんぐり虫 処理 方法 おすすめ IMG 8651

    茹でる前にどんぐりを確認

    穴が空いているどんぐり、割れているどんぐりは捨てましょう。

    次項でかいているのですが、穴がないからといって虫が入っていないどんぐりではないのです。

    穴が空いていないどんぐりにも虫が入っている可能性があります。

    どんぐりを茹でる鍋の選び方

    どんぐり虫 処理 方法 おすすめ IMG 8625

    どんぐりを茹でるとのアクがでます、かなりでます

    上の画像何も考えずに料理用の鍋でゆでたらしっかりアクの線がこびり付きました。

    料理に使わない鍋でどんぐりを茹でるか、茹でたらすぐにしっかりと洗ってください。

    アクアクと何度も書きますが、なかなかこのアクは頑固なアクです。

    浮いたどんぐりは虫が入っている

    どんぐり虫 処理 方法 おすすめ IMG 8616

    拾ってきたどんぐりやまつぼっくりは全て一度水洗いします。
    その際、ひび割れ・穴あきのあるどんぐりは残念ながら処分、
    また水に浮くどんぐりも中で虫食いがあるので処分しましょう。

    *どんぐりの保管 豆知識* しらぎく幼稚園より引用

    なんで浮くのかなーって不思議に思っていたんですが、やはり何かありました、虫に中身を食べられているから軽いんですよ

    浮いたどんぐりは処分です。

    ゆでたらそのまましっかりと乾燥させてください。

    どんぐり虫 処理 方法 おすすめ IMG 8631
    スポンサーリンク

    どんぐり虫の正体はなんの虫?

    多くはゾウムシの幼虫が入っている

    他にも蛾の幼虫など入っていいる場合もありますが多くはゾウムシとのこと。

    別に危害を加える虫ではないですし、多くは幼虫なので、ゾウムシの幼虫は虫の中ではかわいいほうですが、苦手な方も多いと思います。

    ちょうど家にあった子ども用図鑑にファーブル昆虫記からのゾウムシの引用がありました。

    ファーブル昆虫記 ゾウムシ たまごをうむひみつ
    たまごはいつもどんぐりのぼうしの方にうみつけられます。
    どうしてかって? そのあたりの実はやわらかくてたまごからかえったばかりの幼虫が食べて育つのにちょうどいいのです。
    〜〜中略〜〜〜
    ゾウムシはドリルのように口を使ってあなをあけるとくるっとまわってあなの入り口におしりの先を当てます。そして長いくだをのばしてたまごをうみつけるのです。

    引用:しぜんとかがくのはっけん!366 主婦の友社 P331

    どんぐり虫の処理方法まとめ

    どんぐり虫 処理 方法 おすすめ IMG 8648

    どんぐり虫のしょりまとめ

    • どんぐり虫の処理は「茹でる」「冷凍」「レンジでチン」がある
    • オススメは3分〜茹でてしっかり乾燥
    • 強いアクがでます、茹でる鍋はできれば料理に使わない鍋で
    • 割れたり穴の空いているものは茹でる前に処分
    • 洗っている時に浮くどんぐりは虫が入っている確率が高い
    • どんぐり虫の正体、多くは「ゾウムシの幼虫」

    おんせん

    虫が出るときいてどんぐりを敬遠しているママ

    嬉しそうにひろってもって帰ってきませんでしたか?

    おんせんパパはこっそりベランダに隠していましたが、今は茹でてきれいな状態です!

    どんぐり虫 処理 方法 おすすめ IMG 8618

    ぜひ、安心できるどんぐりに処理してあげてください!

    喜びますよ!

    さくらんぼ

    こちらでご紹介している、商品画像や、商品名をクリックすると別ウインドウが開き、各ネットショップへ移動しますので、気になったらクリックしてください!

    いつもご訪問くださいましてありがとうございます!

    オススメ人気記事です

    SNSで話題のキャベツダイエット!まず、こちらは星野源さんが2週間で−5kg!

    キャベツダイエットで星野源さんが2週間で5キロ痩せた方法とは?

    ヒルナンデスで放送されたダイエット方法 じゅんこBAN!BAN!さんは3週間で−3.91kgのキャベツダイエット!
    【ヒルナンデス!】食前に湯通しキャベツ食べるだけダイエット、テレビの方法とレシピ

    関連記事です(^^)

    • この記事を書いた人
    おんせんパパ

    おんせんパパ

    料理音楽旅行好きの2児の父、大分県在住の温泉好き。子どもたちと人生をワクワクさせることに全力です!

    -育児

    © 2024 育児奮闘!おんせんパパとさくらんぼママの徒然子育て