モッツァレラチーズを赤ちゃんにあげてよいか心配なママへ
離乳食本により中期、後期、そのままダメ、OKと意見が分かれる食材です。
時間がないママへのまとめ
- 人気のフレッシュチーズ、モッツァレラ
- 最初はしっかり加熱、高脂肪食品、またたんぱく質の量に注意
- 少量を中期から、弾力があるので上下の歯で噛める後期ぐらいからが安心
- 少量であれば離乳食中期(7~8ヶ月モグモグ)から
- 弾力があるので心配であれば9~11カ月(カミカミ期、離乳食後期)ごろからあげるのがより安心
※高脂肪なので少量、赤ちゃんにはたくさんあげられないことから△となっています。
また、生でそのままモッツァレラチーズを赤ちゃんにあげてよいかも調べました。
オススメ人気記事です
赤ちゃんにケーキは?
【ケーキは?】生クリーム系ケーキは赤ちゃんや子供にいつから(何歳から)大丈夫?
話題のキャベツダイエット!
【ダイエット】キャベツダイエットで星野源さんが2週間で5キロ痩せた方法とは?
【節約!】ベビー用品がおトクなAmazon買物方法
\↑↑↑をタップで詳しく見れます(๑˃̵ᴗ˂̵)/
モッツァレラチーズ赤ちゃんにいつから?
こんにちは!おんせんパパです
さくらんぼママです!
今日は大人気のチーズ「モッツァレラチーズ」です
やった!今夜はカプレーゼ?
今日は娘ちゃんにモッツァレラチーズをあげてみようと思うんだ
いいかも!チーズ好きだから喜んで食べるんじゃない?
モッツァレラチーズを離乳食で赤ちゃんにあげる時の注意点など調べてみたよ
モッツアレラチーズとは?
白いフレッシュチーズ。新鮮なものほどみずみずしい食感が味わえる原産地は南部のカンパーニャ州。本来は水牛の乳で作られるが、最近は値段が手頃な牛乳製も多い
一個人 男のイタリアン入門 ,2010年5月号増刊, p.49, KKベストセラーズ.
モッツァレラチーズを離乳食であげるポイント
注意ポイント
- 最初はしっかり加熱、アレルギーにも注意
- 塩分は少なめだが脂肪分、たんぱく質の量に注意
- イタリアでは7ヶ月ぐらいからあげているが、日本では9~11カ月(カミカミ期、離乳食後期)からという声が多い
参考サイト:イタリア式離乳食 vol.2 赤ちゃんのためのチーズ&スープ [イタリアンの基本] All About
※いつも参考にさせて頂いてる、Benesseのしまじろうクラブでは10ヶ月のレシピからモッツァレラチーズが登場しています
モッツァレラチーズのアレルギー
本来の原料は水牛の乳、現在はほとんどが牛乳です。
はじめてあげるときは他の食材同様、病院に行きやすいよう平日の午前中にあげてください。
モッツァレラチーズは赤ちゃんにそのまま生で大丈夫?、加熱は必要?
離乳食の本にそのままでのモッツァレラチーズについて以下のようにありますので引用させていただきます。
意外に高脂肪モグモグ期から少量を
なめらかなフレッシュチーズ作りたてがおいしく、日もちはしません
本来の原料は水牛の乳ですが、現在は牛乳から作るものがほとんど。
そのままでもOKですが、加熱するとなめらかにとろけます。
いつからOK 離乳食 食べていいもの悪いもの Baby mo P65 特別編集 平成29年6月発行
離乳食ではじめての食材は少量を加熱してが基本なので、最初は加熱が必要ですが慣れたら、少量ならそのままでも大丈夫ということです。
あまり積極的に使う食材ではないですが、不安な場合はゆでるなど加熱が安心です。
もしゆでる場合は、以下の月齢別基本調理にも書いていますが、溶けますのでシューマイの皮などに包むと調理しやすくなります。
モッツァレラチーズにかぎらず食材を生でそのままあげるのは心配ですよね、おんせんパパも離乳食本には大丈夫と書いてあってもあげたのはかなりあとだったりしますw
モッツァレラチーズの月齢別基本調理やレシピアイデアなど
モッツァレラチーズはさっぱりしているが脂肪分が多め離乳食では少量にとどめる食材です。
5~6カ月ごろ
- モッツァレラチーズはあげないでおきましょう
7~8カ月ごろ
- 舌と上あごで押しつぶして食べる状態
- 食べることのできる硬さはふわふわでらくにつぶれる硬さ
- あげる場合は少量を加熱して、心配ならば無理にあげなくてもよいと思います
9~11カ月ごろ
- 舌と上あごでカミカミできはじめる時期
- 熱を加えたものを少量で
- カミカミ期のちょうどよい硬さはゆびで軽く潰せるバナナ程度のかたさ
- 大きさは5mm角ぐらい
- シューマイの皮に包んで1分ほどゆでると作りやすいです
1歳~ごろ
- 使う場合は少量
- 柔らかい食材を前歯で噛み切り自分でパクパクできはじめる時期
- カミカミ期のちょうどよい硬さは柔らかい肉団子程度のかたさ
- シューマイの皮に包んで1分ほどゆでると作りやすいです
- 大きさは1cm角ぐらい
※そのままゆでると伸びて溶けてしまいます、ご注意ください
おんせんパパのちょっとメモ
離乳食作りであってよかった便利グッズの記事、ぜひ参考にどうぞ(๑˃̵ᴗ˂̵)!
関連記事:離乳食がブレンダーで楽ちん!おすすめはブラウン!
関連記事:赤ちゃんの離乳食レシピで圧力鍋を使ったら美味しすぎて味見で無くなりそう
関連記事:レシピに欠かせない! スパチュラ(へら)の使い方、選び方
今回のモッツァレラチーズ離乳食レシピ
※おんせん家の娘ちゃんには1歳5ヶ月になってやっとあげました、もう離乳食卒業ぐらいな時期です。
1歳5ヶ月の娘ちゃんに、今回はピザにのせ、ほんの少しだけあげました!
次回はシンプルにモッツァレラトーストなど作ろうと思います
モッツァレラチーズのレシピ、離乳食といっしょにどうぞ!
離乳食といっしょにこちらの大人用のレシピもいかがですか?
関連記事:今日の料理はかき菜とモッツァレラのフルーツトマトパスタ!
おんせんパパの今回のポイント!
ココがポイント
- 少量であれば離乳食中期(7~8ヶ月モグモグ)から
- 弾力があるので心配であれば9~11カ月(カミカミ期、離乳食後期)ごろからあげるのがより安心
- 最初はしっかりと加熱、慣れたら少量であればそのままでもOK
- 脂肪分やたんぱく質からあげる量に注意、少なめで
※高脂肪なので少量、赤ちゃんにはたくさんあげられないことから△となっています。
いつもありがとうございます!
こちらでご紹介している、商品画像や、商品名をクリックすると
別ウインドウが開き、各ネットショップへ移動しますので、気になったらクリックしてください!
いつもご訪問くださいましてありがとうございます!
おすすめ人気記事です!
指しゃぶりくせのある赤ちゃんはとても肌荒れします…
【ほっぺの肌荒れ】赤ちゃんの頬の肌荒れは指しゃぶりが原因?対策をご紹介します
無印のシリコーンのヘラ系は離乳食づくりにあると便利!
\↑↑↑ボタンをタップで詳しく見れます(๑˃̵ᴗ˂̵)/
本記事は、以下の書籍を参考に当ブログ管理人の経験した内容で執筆しています。
- 最新版:離乳食 食べさせていいもの悪いもの600品 株式会社 学研プラス 2017年 11月25日
- カラーグラフ食品成分表 2017 実教出版
- いつからOK 離乳食 食べていいもの悪いもの Baby mo 特別編集 平成29年6月発行
- 最新版:離乳食の大百科 学研 2015年 1月25日
- 新板 基本の離乳食赤ちゃんの食べていいもの悪いもの Baby mo 特別編集 主婦の友社 2007年