れんこんは繊維が多く離乳食で使うにはいくつか注意点があります。
離乳食では食べやすい状態にすることがポイントです。
赤ちゃんの離乳食でれんこんはどのように使えばよいか、注意点やレシピのヒントなど1分で読める内容にまとめています、どうぞお付き合いください(^^)
時間がないママパパへのまとめ
- 9~11カ月(カミカミ期、離乳食後期)からOK
- 繊維が多く硬いので赤ちゃんには食べにくい食材
- しっかり加熱することで食べやすくなります
- さらにすりおろし他の食材とまぜ焼くともっと食べやすくなります
赤ちゃんの離乳食にれんこんはいつから?
こんにちは!おんせんパパです
さくらんぼママです!
今日の離乳食食材、いつから大丈夫?のコーナーは「れんこん」です
離乳食でれんこんをあげてよい時期は?
「れんこん」
- ☓5~6カ月(ゴックン期、離乳食初期)
- ☓7~8カ月(モグモグ期、離乳食中期)
- △9~11カ月(カミカミ期、離乳食後期)
- ○1歳~(パクパク期、離乳食完了期)
引用:離乳食 食べさせていいもの悪いもの600品 株式会社学研プラス 2017年11月25日 P68
※5~6カ月△、7~8カ月○使用可という離乳食の本もあります、調理方法による判断だと考えられます。
れんこん離乳食の注意点
繊維が多くたべにくい
- 繊維が多く赤ちゃんには食べにくい食材
繊維の食べにくさは調理方法で工夫できます。
れんこんのアレルギー
れんこんはアレルギーを起こしやすい7大アレルギーにもその他の20品目にも含まれていません、またネットで検索してもあまりれんこんのアレルギーについては例がないようですが、しかし以下のようなじんましんの例があるようです。
万がいちということもありますので、はじめてのときはご注意ください。
引用:じんましんの原因を探してみましょう ~やまて小児科・アレルギー科
食物では、卵、牛乳、チーズ、エビ、カニ、貝、サバなどの背の青い魚、そば、チョコレート、ナッツ類などがアレルギー性のじんましんを起こしやすいといわれています。
合成着色料、保存料などの食品添加物も原因となり、盲点となることがあります。
タケノコやレンコンなどは仮性アレルゲンといって、ヒスタミンやコリンといった、直接じんましんを起こす物質そのものを含んでいるため、アレルギー反応によらずにじんましんを起こします。
引用:じんましんの原因を探してみましょう やまて小児科・アレルギー科 じんましん ~呼吸困難、腹痛、ショックに注意を~
れんこんの月齢別基本調理やレシピアイデアなど
かたいのでよく加熱してください。
5~6カ月ごろ
- レンコンはあげないでおきましょう
7~8カ月ごろ
- レンコンはあげないでおきましょう
※5~6カ月(ゴックン期、離乳食初期)△、7~8カ月(モグモグ期、離乳食中期)から○という離乳食の本もありましたが、より新しい離乳食の情報を判断の参考にしています。
9~11カ月ごろ
- 舌と上あごでカミカミできはじめる時期
- カミカミ期のちょうどよい硬さはゆびで軽く潰せるバナナ程度のかたさ
- 大きさは5mm角ぐらい
- 柔らかく茹でて上記の食べやすい大きさに切っても、赤ちゃんはまだまだ食べることができず出してしまいました
- すりおろして他の食材と混ぜてハンバーグのように焼くと食べやすくなります
レンコンは結構ゆでても潰せるバナナ程度にはなりません、圧力鍋で加圧10分ほどしても、切っただけではやはり出してしまいました
1歳~ごろ
- 柔らかい食材を前歯で噛み切り自分でパクパクできはじめる時期
- カミカミ期のちょうどよい硬さは柔らかい肉団子程度のかたさ
- 大きさは1cm角ぐらい
- 9~11カ月ごろと同じく結構茹でても食べにくいのか、すりおろして、お焼き風。、ハンバーグ風など食べてくれた調理法です。
れんこん離乳食まとめ
- 9~11カ月(カミカミ期、離乳食後期)からOK
- 繊維が多く硬いので赤ちゃんには食べにくい食材
- しっかり加熱することで食べやすくなります
- さらにすりおろし他の食材とまぜ焼くともっと食べやすくなります
最後までありがとうございました!
こちらでご紹介している、商品画像や、商品名をクリックすると
別ウインドウが開き、各ネットショップへ移動しますので、気になったらクリックしてください!
いつもご訪問くださいましてありがとうございます!
本記事は、以下の書籍と当ブログ管理人の経験した内容で執筆しています。
- 最新版:離乳食 食べさせていいもの悪いもの600品 株式会社 学研プラス 2017年 11月25日
- 最新版:離乳食の大百科 学研 2015年 1月25日
- 新板 基本の離乳食赤ちゃんの食べていいもの悪いもの Baby mo 特別編集 主婦の友社 2007年
- いつからOK 離乳食 食べていいもの悪いもの Baby mo 特別編集 平成29年6月発行
- カラーグラフ食品成分表 実教出版