完了期(1歳〜1歳6ヶ月)

赤ちゃんの離乳食、山芋(長芋)やとろろはいつから大丈夫?

山芋 何歳から IMG 6287

山芋(長芋)は子供だけでなく大人も口の周りがイガイガすることもありますね。

離乳食での山芋は判断が難しく離乳食本により、いつから大丈夫か時期が微妙に異なり判断に迷います。

また、加熱と生のとろろで赤ちゃんや子供の体への影響が大きく異なるようで心配になります。

今回赤ちゃんの離乳食での山芋はいつからが良いのか、また生のとろろは何歳ぐらいからあげて大丈夫か調べてみました。

生の山芋、とろろは何歳から大丈夫と言いづらく、加熱した山芋が大丈夫な子供で、離乳食を卒業後2歳ぐらいのゆっくりでよいかと思います。

日本小児アレルギー学会誌の資料を確認したところ、加熱したお好み焼き(山芋入)や山芋を使用した加工食品でも何歳になっても出るときはでるようです

時間がないママへのまとめ

  • 山芋離乳食はしっかり加熱して1歳ごろから
  • 注意点はアレルギーが出やすい、蕁麻疹なども
  • 加熱も生のとろろも何歳なら大丈夫という判断ではなくアレルギーが出やすい食材の認識が必要です
  • 山芋、山芋使用の加工食品でも何歳になっても出るときはでるようですご注意ください

山芋 赤ちゃん 何歳から

オススメ人気記事です

赤ちゃんにケーキは?
【ケーキは?】生クリーム系ケーキは赤ちゃんや子供にいつから(何歳から)大丈夫?

話題のキャベツダイエット!
【ダイエット】キャベツダイエットで星野源さんが2週間で5キロ痩せた方法とは?

【節約!】ベビー用品がおトクなAmazon買物方法

\↑↑↑をタップで詳しく見れます(๑˃̵ᴗ˂̵)/

スポンサーリンク

山芋は離乳食本でしっかり加熱して1歳ぐらいから

おんせん

こんにちは!おんせんパパです

さくらんぼ

さくらんぼママです!

今回は山芋です

これまで幸いなことに娘ちゃんも息子ちゃんもアレルギーとかもなかった

うん、というかアレルギーが気になってアレルギーの可能性があるのは

あげてないもんね

知らずしらずあげた加工品はあるかもだけど

うん

やっぱりなにかあったらと

特にひとりめの娘ちゃん

ちょっと熱が出るだけで二人して大騒ぎだったから

逆に二人目の息子ちゃん

結構いい加減というか(笑)

でも、はちみつとか基本的な部分を抑えてるから

うん、山芋もかなり注意してた

以下は離乳食の本にかかれている内容です。

山芋の離乳食について

  • 7ヶ月〜8ヶ月 ぬめりかぶれの原因に、栄養価的にも無理に与えなくてよい。
  •  P58

  • 9ヶ月〜11ヶ月 まだ早いので1歳になるまでは避けて P86
  • 1歳〜大人は生のまま食べることもあるが、赤ちゃんには加熱して食べさせる。かゆがる赤ちゃんもいるので注意。P114
  • 引用:最新版:離乳食の大百科 学研 2015年 1月25日 監修指導 小池澄子先生

    ということで

    注意ポイント


    「山芋は1歳から加熱して少量で様子をみて」

    というところが安心かもしれません

    山芋 何歳から IMG 6276

    山芋は加熱でも生でもとろろでも加工食品でもアレルギーの注意が必要

    まず、この日本小児アレルギー学会誌から引用させていただきました表をみてください

    山芋 何歳
    山芋 何歳から  アレルギー
    引用 :日本小児アレルギー学会誌.2005 年 19 巻 1 号 p. 65-68 ヤマイモアレルギーの臨床像とIgE抗体測定の意義伊藤 浩明, 森下 雅史, 山田 緑, 大島 美穂子, 坂本 龍雄, 田中 昭.

    1歳2歳と特に注意が必要な時期かな

    お好み焼き、かるかんなど加工食品もでてる子供もいる

    加熱したかどうかや年齢関係なくアレルギーは出るときはでてるね

    山芋の含まれた加工食品とは?

    知らず知らずのうちにあげて、アレルギー出ちゃった!

    ってことあるよね、さっきの表じゃないけど

    かりんとうに入ってたら気が付かない

    かるかんは知ってるけどね

     

    うん、、なんとなく知らなかった!

    食品の原材料やアレルギー表示を確認して与える

    そんなさくらんぼママのために

    食品のパッケージとかのうらに表示が義務付けられてる

    我が国では、「遺伝子組換え食品及びアレルギー物質を含む食品に関する表示について(平成12年7月13日)」(食品衛生調査会表示特別部会報告)において、「食品中のアレルギー物質については、健康危害の発生防止の観点から、これらを有する食品に対し、表示を義務付ける必要がある。」とされ、アレルギー物質を含む食品にあっては、それを含む旨の表示を義務付けることとなった。
    〜〜中略〜〜
    ※特定原材料(下線は省令で定めるものであり、それ以外は通知で定める)
    あわび、イカ、いくら、エビ、オレンジ、カニ、キウイフルーツ、牛肉、乳、くるみ、小麦、さけ、さば、そば、大豆、卵、鶏肉、落花生、豚肉、まつたけ、もも、山芋、りんご、ゼラチン

    引用:厚生労働省:遺伝子組換え食品及びアレルギー物質を含む食品に関する
    表示の義務化について

    ついついパッケージのうらとか見ないけど

    赤ちゃんや子供に食品をあげるときは

    ちゃんと確認しないとね!

    はじめて山芋の離乳食をあげる時の注意

    1歳ごろ、離乳食では必ず加熱。
    アレルギーが出やすい食材なので、病院に行きやすいよう
    スタートは平日の午前中がよいです。

    生の山芋、とろろ、何歳でもアレルギーなどに注意して

    加熱した山芋が大丈夫な子供に離乳食卒業後様子を見て

    1歳半から3歳ぐらいの頃

    ※育育児典より引用

    食べさせるものと栄養

    食べさせるものは本人が受つけさえすれば、なんでも与えて良いはずです。この時期(1歳半〜)には消化力がついてくるし、腎臓の機能も成人に近くなるからです。

    引用:山田 真 ,毛利子来(2007),育育児典, p.259, 岩波書店.

    育育児典によれば離乳食を卒業で子供の体が受け付ければなんでもあたえてよいとかいています

    すべてなんでもよいというわけではなく

    体が受け付ければなので

    生の山芋とろろは

    アレルギーがでやすいので注意が必要です

    加熱した山芋が大丈夫であれば

    どこかのタイミングでとろろもあげてみる

    ぐらいのゆっくりでいいのかも

    はじめてあげるのは自宅で

    やっぱり、気をつけなければいけないのが

    旅行先ではじめてとろろご飯をあげちゃったとか

    もう3歳だから大丈夫でしょ、とかで、すぐに病院に行けない場所であげて

    旅行先とかで蕁麻疹がでたら、楽しめなくなっちゃいます

    そんなこともあるので、心配だから何歳になってもあげなない

    というのも違って

    タイミングを見て生の山芋、とろろをあげて大丈夫かの確認も必要ですね

    娘ちゃん、息子ちゃんおこのみ焼きも特にアレルギーとか問題なかったね

    うん、でも気がつけば4歳でもまだ生のとろろはあげてない

    むりにあげなくてもいいような…

    さっきの話と違う!

    そうだ4歳だから、ちょっとあげてみようか

    そうねあげてみようか!

    おんせんパパの今回のポイント!

    おんせん

    • 山芋の離乳食は加熱して1歳ごろから少量で
    • 生の山芋、とろろは離乳食を卒業後ゆっくりで、アレルギーには何歳でも気をつける
    • 知らずしらすに加工食品に入っていることがあるので原材料のチェックを忘れない

    さくらんぼ

    こちらでご紹介している、商品画像や、商品名をクリックすると
    別ウインドウが開き、各ネットショップへ移動しますので、気になったらクリックしてください!

    いつもご訪問くださいましてありがとうございます!

    関連記事です(^^)

    • この記事を書いた人
    おんせんパパ

    おんせんパパ

    料理音楽旅行好きの2児の父、大分県在住の温泉好き。子どもたちと人生をワクワクさせることに全力です!

    -完了期(1歳〜1歳6ヶ月)

    © 2024 育児奮闘!おんせんパパとさくらんぼママの徒然子育て