- 大根は赤ちゃんの離乳食でいつからあげて大丈夫かな?
大根は調理により離乳食で食べやすくなる食材ですがいくつか注意点があります。
赤ちゃんの離乳食で大根はどのように使えばよいか、注意点やレシピのヒントなど1分で読める内容にまとめています、どうぞお付き合いください(^^)
時間がないママパパへのまとめ
- 5~6カ月(ゴックン期、離乳食初期)からOK
- 先端は辛く繊維が多いので離乳食では中間より葉に近い部分を使用
- しっかり加熱しやわらかくすることで赤ちゃんでも食べやすい状態になります
赤ちゃんの離乳食に大根はいつから?
こんにちは!おんせんパパです
さくらんぼママです!
今日の離乳食食材、いつから大丈夫?のコーナーは「大根」です
離乳食で大根をあげてよい時期は?
「大根」
- ○5~6カ月(ゴックン期、離乳食初期)
- ○7~8カ月(モグモグ期、離乳食中期)
- ○9~11カ月(カミカミ期、離乳食後期)
- ○1歳~(パクパク期、離乳食完了期)
引用:離乳食 食べさせていいもの悪いもの600品 株式会社学研プラス 2017年11月25日 P37
加熱して辛味を飛ばし柔らかく調理した状態です、生の大根は葉に近い部分でも辛いので赤ちゃんにはNGです。
大根離乳食の注意点
大根の先端部分は辛く離乳食に向かない
- 中間から葉に近い部分を離乳食で使用する
- 皮に近い部分は固いので中心部分を離乳食で使う
大根は加熱することで食べやすくなります
大根のアレルギー
厚生労働科学研究班による食物アレルギーの栄養食事指導の手引き2017によると大根はアレルギーが出にくい食材のようです。
食物アレルギー児の離乳食のすすめ方より
• 乳児期の原因食物は鶏卵、牛乳、小麦が90%を占める。離乳食開始時に利用しやすい米、野菜類(大根、人参、カボチャ、サツマイモ など)が原因食物となることは少ない。
引用:厚生労働科学研究班による食物アレルギーの栄養食事指導の手引き2017より引用
しかし、万がいちということもありますので、はじめてのときはご注意ください。
大根の月齢別基本調理やレシピアイデアなど
葉に近い部分でも辛味があり根菜なので赤ちゃんにはかたいのでよく加熱して柔らかいほうが食べやすいです。
大根は中間から葉に近い部分を使用、皮は厚めにむきます
5~6カ月ごろ
- やわらかくゆで潰し必要に応じて裏ごしなどしてペースト状にしてあげます。
7~8カ月ごろ
- 舌と上あごで押しつぶして食べる状態
- 食べることのできる硬さはふわふわでらくにつぶれる硬さ
- 柔らかくゆで粗目につぶしてそのままでも、自然な甘みで結構食べます
9~11カ月ごろ
- 舌と上あごでカミカミできはじめる時期
- カミカミ期のちょうどよい硬さはゆびで軽く潰せるバナナ程度のかたさ
- 大きさは5mm角ぐらい
- 食べやすい大きさに切って柔らかく茹でたあと冷やしてサラダ風なども
1歳~ごろ
- 柔らかい食材を前歯で噛み切り自分でパクパクできはじめる時期
- カミカミ期のちょうどよい硬さは柔らかい肉団子程度のかたさ
- 大きさは1cm角ぐらい
- すりおろして他の食材と煮込むなど大根はバリエーションも広がりますね
大根が旬だからか、ゆでて味付けなしでそのままでも甘くて美味しいw
大根離乳食まとめ
- 5~6カ月(ゴックン期、離乳食初期)からOK
- 先端は辛く繊維が多いので離乳食では中間より葉に近い部分を使用
- しっかり加熱しやわらかくすることで赤ちゃんでも食べやすい状態になります
最後までありがとうございました!
こちらでご紹介している、商品画像や、商品名をクリックすると
別ウインドウが開き、各ネットショップへ移動しますので、気になったらクリックしてください!
いつもご訪問くださいましてありがとうございます!
本記事は、以下の書籍と当ブログ管理人の経験した内容で執筆しています。
- 最新版:離乳食 食べさせていいもの悪いもの600品 株式会社 学研プラス 2017年 11月25日
- 最新版:離乳食の大百科 学研 2015年 1月25日
- 新板 基本の離乳食赤ちゃんの食べていいもの悪いもの Baby mo 特別編集 主婦の友社 2007年
- いつからOK 離乳食 食べていいもの悪いもの Baby mo 特別編集 平成29年6月発行
- カラーグラフ食品成分表 実教出版