中期(7、8ヶ月)

赤ちゃんの離乳食 カッテージチーズはいつから大丈夫?

離乳食 カッテージチーズ IMG 5603

カッテージチーズを赤ちゃんにあげてよいか心配なママへ

離乳食本により初期、中期と意見が分かれる食材です。

初期からOKという本もあります、しかしアレルギーの心配もあり、多くの本は中期、7~8カ月(モグモグ期)となっています、中期が安心かもしれません。

また、生でそのままカッテージチーズを赤ちゃんにあげてよいかも調べました。

時間がないママパパへのまとめ

  • カッテージチーズは塩分と脂肪分が少ないので離乳食向きの食材
  • 塩分と脂肪分が少ないとはいえ量に注意
  • たんぱく質源なので最初は念の為加熱、なれたらそのままでもOK
  • あまり日持ちしないチーズなので注意
  • アレルギーの心配あり
  • 市販品は添加物を確認

オススメ人気記事です

赤ちゃんにケーキは?
【ケーキは?】生クリーム系ケーキは赤ちゃんや子供にいつから(何歳から)大丈夫?

話題のキャベツダイエット!
【ダイエット】キャベツダイエットで星野源さんが2週間で5キロ痩せた方法とは?

【節約!】ベビー用品がおトクなAmazon買物方法

\↑↑↑をタップで詳しく見れます(๑˃̵ᴗ˂̵)/

スポンサーリンク

カッテージチーズ赤ちゃんにいつから?

離乳食 カッテージチーズ IMG 5606
おんせん

こんにちは!おんせんパパです

さくらんぼ

さくらんぼママです!

今日は「カッテージチーズ」です

あまり一般的ではないかもね

いままでカッテージチーズを買ったことがない

そうね、私もないかも…

でも、どの離乳食本にも「離乳食向きのチーズです」と書いてあって

へーそうなんだ

こんなに離乳食向きチーズと書いてあったら、離乳食を作ってると気になるね

ということでカッテージチーズを調べました!

離乳食 カッテージチーズ IMG 6366

カッテージチーズとは?

※下記の引用をカッテージチーズに関連する部分を箇条書きにしたものです。

  • カッテージチーズは乳の乳酸発酵によって凝固させたフレッシュ(未熟成)チーズ
  • 80%以上の水分を含み一般に脂肪含量(0.1~13%)とエネルギーは低い。
  • 着色剤、 増粘剤、 保存料などの食 品添加物を含んでいるものもある
  • フレッシュ(未熟成)チーズの保存期間は一週間、水分含量や保存条件により変わる
  • 軟らかく、クリーム状、あるいは塊になっており、ふつうは少し酸味のある軟らかい味がする。

フレッシュ(未熟成)チーズはレンネットを加える代わりに、乳の乳酸発酵によって凝固させたものである。
カードの形成後の脱水時に、熟成することも、発酵することもない。
この区分にはカツテージチーズ、 リコッタ、 マスカルポーネ、 クリームチーズ、 クオーク、プティ·スイスが含まれている。
これらのチーズは殺菌乳、 脱脂乳、 部分脱脂乳、 クリームで強化されて(あるいは リコッタの場合、 ホエーと混合された部分脱脂乳)作られ、 保存期間は短く、できるだけ 早く消費されねばならない。
フレッシュチーズは80%以上の水分を含み、 一般に脂肪含量(0.1 ~ 13%)とエネルギーは低い。 しかし、クリームで作られたものは自然に高い脂肪とエネルギーを含む(たとえば、クリームチーズは30%の脂肪を含んでいる), このグループのいくつかのチーズは、 着色剤、 増粘剤、 保存料などの食品添加物を含んでいる。
フレッシュチーズは軟らかく、 クリーム状、あるいは塊になっており、ふつうは少し酸味のある軟らかい味がする。〜〜中略〜〜これらのチーズの保存期間は約1週間であるが、 水分含量や保存条件によって変わる。

引用:カラー版 世界食材辞典 1999年10月 P618 柴田書店

離乳食 カッテージチーズ IMG 6384

カッテージチーズを離乳食であげるポイント

注意ポイント

  • 最初は念の為加熱、乳製品なのでアレルギーにも注意
  • 塩分は脂肪分は少なめだが、たんぱく質の量、あげすぎに注意
  • 初期からOKな本もあるが、7~8カ月(モグモグ期、離乳食中期)からという離乳食本が多い
  • 市販品は添加物を確認

カッテージチーズは赤ちゃんにそのまま生で大丈夫?、加熱は必要?

念の為最初は加熱が安心、慣れたらそのままでも大丈夫

食材の加熱はいつも迷いますが、タンパク質源は必ず加熱と書いてあったので、おんせんパパは加熱していました。

たんぱく質源はゆでて 必ず加熱殺菌!
絹ごし豆腐や白身魚など、 離乳食の開始から1カ月たったころからトライできるようになるたんぱく質源。 でも赤ちゃんは抵抗力が弱いので、生で食べさせるのは絶対にやめてください。 必ず新鮮なものを加熱して殺菌するのが基本です。

引用:最新版:離乳食の大百科 学研 2015年 1月25日 P27

カッテージチーズはタンパク質源、タンパク質源は必ず加熱とかいてあるのですが別のページ、7~8カ月(モグモグ期、離乳食中期)のカッテージチーズのレシピには「加熱しないで良いので便利です」とあります。

チーズの中でも脂肪や塩 分の少ないカッテージチースは加熱せず、そのまま使えるので便利です。
引用:最新版:離乳食の大百科 学研 2015年 1月25日 P72

離乳食ではじめての食材は少量を加熱してが基本なので、最初は加熱が必要ですが慣れたらそのままでも大丈夫ということですね。

あまり積極的に使う食材ではないですが、ママが不安な場合は加熱が安心です。

離乳食で初めてあげる食材は生でそのままはいつも心配ですね、おんせんパパも離乳食本には大丈夫と書いてあっても生であげたのはけっこうあとでしたw

最初の子はいちいち心配してましたが、二人目は最初は加熱しますが、そろそろ大丈夫かな〜っていうのが感覚でわかってきました。

間違っていることもあるので、やはり調べてしまいますw

カッテージチーズのアレルギー

カッテージチーズの原料は牛乳です。アレルギー「乳成分」にご注意

はじめてあげるときは他の食材同様、病院に行きやすいよう平日の午前中にあげてください。

市販のカッテージチーズの添加物

離乳食 カッテージチーズ IMG 5612

カッテージチーズはあまり日持ちしないので市販品の多くは保存料が入っています。

カッテージチーズは赤ちゃん向きのチーズですが、赤ちゃん用とか子ども用とか書かれていない市販品は大人向けの製品です。

この製品には「ソルビン酸K」が保存料として使用されています。

「ソルビン酸K」

ラットに、ソルビン酸Kを5%ふくむえさを3カ月間食べさせた実験では、体重のふえ方 が悪くなりました。ラットの食欲が低下したか、消化管の働きが悪くなったためと考えられます。 ソルビン酸Kには、動物の細胞の染色体を切断したり、細菌の遺伝子の修復をさまたげる 作用があります。これは、人間の細胞の遺伝子を突然変異させて、細胞をガン化させる可能性があるということです。
引用:「食べてはいけない」「食べてもいい」添加物 渡辺雄二 大和書房 2014年7月 P63

販売されているので添加物の基準はクリアしていますが、気になるママは赤ちゃんのことを考えると手作りで新鮮なうちにあげるカッテージチーズが安心かもしれません。

スポンサーリンク

カッテージチーズの月齢別基本調理やレシピアイデアなど

離乳食 カッテージチーズ IMG 6509

カッテージチーズは塩分脂肪分がすくなく赤ちゃん向きな食材です。

5~6カ月ごろ

  • カッテージチーズはあげないでおきましょう

7~8カ月ごろ

  • 舌と上あごで押しつぶして食べる状態
  • 食べることのできる硬さはふわふわでらくにつぶれる硬さ
  • 最初は少量を加熱して、そのあとはそのままでもOK
  • 赤ちゃんの好きな食材、食べやすい大きさに切ったリンゴと混ぜるなど

9~11カ月ごろ

  • 舌と上あごでカミカミできはじめる時期
  • 熱を加えたものを少量で
  • カミカミ期のちょうどよい硬さはゆびで軽く潰せるバナナ程度のかたさ
  • 大きさは5mm角ぐらい
  • 上記の食べやすい大きさに料理した食材に添えてサラダなど

離乳食 カッテージチーズ IMG 6382

1歳~ごろ

  • 使う場合は少量
  • 柔らかい食材を前歯で噛み切り自分でパクパクできはじめる時期
  • カミカミ期のちょうどよい硬さは柔らかい肉団子程度のかたさ
  • 大きさは1cm角ぐらい
  • 上記の食べやすい大きさに料理した食材に和えたり、スープの風味づけにも

カッテージチーズの離乳食レシピ

全卵が大丈夫になった1歳〜のレシピです。

しっかり火をとおしたゆで卵とカッテージチーズを和えています。

離乳食 カッテージチーズ IMG 6372

おんせんパパのちょっとメモ

離乳食作りであってよかった便利グッズの記事、ぜひ参考にどうぞ(๑˃̵ᴗ˂̵)!

関連記事:離乳食がブレンダーで楽ちん!おすすめはブラウン!
関連記事:赤ちゃんの離乳食レシピで圧力鍋を使ったら美味しすぎて味見で無くなりそう
関連記事:レシピに欠かせない! スパチュラ(へら)の使い方、選び方

スポンサーリンク

カッテージチーズの大人用レシピ、離乳食といっしょにどうぞ!

離乳食 カッテージチーズ IMG 6390

離乳食といっしょにこちらの大人用のレシピ、レシピというかパンにそのままですw

おんせんパパの今回のポイント!

おんせん

 

ココがポイント

  • カッテージチーズは塩分と脂肪分が少ないので離乳食向きの食材
  • 塩分と脂肪分が少ないとはいえ量に注意
  • たんぱく質源なので最初は念の為加熱、なれたらそのままでもOK
  • あまり日持ちしないチーズなので注意
  • アレルギーの心配あり
  • 市販品は添加物を確認、

 

いつもありがとうございます!

さくらんぼ

こちらでご紹介している、商品画像や、商品名をクリックすると
別ウインドウが開き、各ネットショップへ移動しますので、気になったらクリックしてください!

いつもご訪問くださいましてありがとうございます!

本記事は、以下の書籍を参考に当ブログ管理人の経験した内容で執筆しています。

参考書籍:

  • 最新版:離乳食 食べさせていいもの悪いもの600品 株式会社 学研プラス 2017年 11月25日
  • カラーグラフ食品成分表 2017 実教出版
  • いつからOK 離乳食 食べていいもの悪いもの Baby mo 特別編集 平成29年6月発行
  • 最新版:離乳食の大百科 学研 2015年 1月25日
  • 新板 基本の離乳食赤ちゃんの食べていいもの悪いもの Baby mo 特別編集 主婦の友社 2007年

関連記事です(^^)

  • この記事を書いた人
おんせんパパ

おんせんパパ

料理音楽旅行好きの2児の父、大分県在住の温泉好き。子どもたちと人生をワクワクさせることに全力です!

-中期(7、8ヶ月)

© 2024 育児奮闘!おんせんパパとさくらんぼママの徒然子育て