1歳の赤ちゃんが2回目のRSウイルス!保育園復活までの経過
ママ・パパに風邪の症状が現れたら実はRSウイルスかも!!赤ちゃんとの接し方に注意! 1歳5ヶ月の赤ちゃんが2回めのRSウイルス 4日間で熱が下がり保育園復活しました RSウイルスは大人や2歳以上は軽い風邪程度、幼いほど症状がでます 1歳5ヶ月の赤ちゃんが2回めのRSウイルスになりました。 1歳未満の乳児の場合は重症化の恐れありとのこと、昨年まだ赤ちゃんが5ヶ月のときにRSウイルスの反応が出たときはヤバイと思いましたが幸い重症化せず、2回めの今回は4日間の発熱で今では元気です。 毎年冬にRSウイルスは流行し ...
赤ちゃんのおむつかぶれに食用ゴマ油?
赤ちゃんのおむつかぶれで悩むママ、パパへゴマ油でかなりおむつかぶれが良くなりました なぜおむつかぶれが発生する?原因は? ごま油がなぜおむつかぶれにいいの? ごま油の使い方、他のオイルは使える? →赤ちゃんの肌荒れにはおんせん家も常備!【ファムズベビー】 が一本あると安心です! 口コミで聞いた赤ちゃんのおむつかぶれにゴマ油 ※本記事には赤ちゃんのかぶれの画像が掲載されています、ご了承ください。 こんにちは!おんせんパパです! さくらんぼママです! 今回は1歳の息子ちゃんのまっ赤なおしりのおむつ ...
赤ちゃんのでべその対処法 治った経過を写真付で紹介
赤ちゃんのでべそでお悩みのママ・パパへ 生後しばらくしてでた赤いおへそ、いきむと音を立てて飛び出ていました 古くから対処法は絆創膏などで固定する方法、しかし皮膚が赤くなりかぶれそう 自然に治る例も多いとのこと、何もせず様子見で目立たなくなりました 二人目の男の子の赤ちゃん、生後しばらくしておへそがでてきました。 パパママ、ひとりめの娘ちゃん、みなふつうのおへそだったので「でべそ」の知識がありません。 小児科の先生にでべその対処を聞き、おんせん家親族のでべそ状況リサーチしました。 赤ちゃんのでべその多くは自 ...
RSウイルスに赤ちゃんが感染、経過とママパパが気をつけること
ママ・パパに風邪の症状が現れたら赤ちゃんとの接し方に注意! 娘→パパ→5ヶ月の赤ちゃんと順番にRSウイルスに感染 大人や2歳以上は軽い風邪程度だが、乳幼児は重症化の恐れあり、注意が必要 赤ちゃん、2歳児、大人とそれぞれの症状をまとめました 今年大流行しているRSウイルスに2歳娘ちゃんから5ヶ月の赤ちゃんの順番で感染しました。 大人や2歳以上は軽い風邪なのでRSウイルスと気がつかないことが多いが、1歳未満の乳児は重症化の恐れありで注意が必要とのこと、5ヶ月の赤ちゃんにRSウイルスの反応が出たときは正直あせり ...
普通のすり傷かと思ったら「とびひ」だった※1歳児
乳幼児によくみられる、夏に多いが他の季節でも 見た目はすり傷、その傷に細菌が感染したものが広がった 飲み薬と塗り薬で2〜3日でよくなります! 乳幼児によくみられる、夏に多いが他の季節でも こんにちは!おんせんパパです! さくらんぼママです! 毎月恒例になってる娘ちゃんの発熱記事 発熱 | 育児奮闘!おんせんパパとさくらんぼママの徒然子育て 今回は発熱ではないですが発熱のあとにできた「とびひ」です 最初はただのすり傷かと思ったんだよね うん 絆創膏をはって2日たっても治らないから 乾燥しないから治らないのか ...
赤ちゃんが発熱した時のお風呂(入浴)はどうしたらいい?
熱がある時(38度をめやす)や元気がない時はお風呂は避けたほうがよい 風邪へのお風呂(入浴)の影響は、はっきりと答えがでていない 小児科医の72%が熱がないことがお風呂(入浴)の条件としている 風邪を悪化させるのはお風呂(入浴)ではなく湯冷め ※38度をめやすとしていますが、37度を超えるとやはり注意が必要かと思います。 風邪へのお風呂(入浴)の影響ははっきりと答えがでていない こんにちは!おんせんパパです! さくらんぼママです! 毎月恒例になってる娘ちゃんの発熱記事 発熱 | 育児奮闘!おんせんパパとさ ...
赤ちゃんの発熱時、食べない場合の離乳食はどうしたらいいの?
赤ちゃんの発熱はとっても心配ですね、特に病院のあいていない夜中の発熱は不安です。 おんせん家でも深夜0時頃に国立病院で検査したこともありました。 多くの場合、必ずあなたの赤ちゃんはよくなります。 今回はそんな発熱時の食事について、おんせん家かかりつけの小児科の先生に頂いたアドバイスとこれまでの経験から記事にしています、参考にしてください。 赤ちゃんが発熱時あまり食べないときは? 無理に食べさせない 発熱時はしっかりとこまめに水分補給 下がったら消化がよく一段階前の離乳食に戻す 【オススメ記事です】おんせん ...
1歳前後の赤ちゃんが突然発熱したママ必見!突発性発疹かも?症状とは?
朝37度 ⇒昼38度 ⇒夜39度9分と徐々に高熱に 発熱中はママ・パパの心配をよそに機嫌がよい 熱が下がり発疹が出始めるとかなりぐずりだす 突発性発疹 ※育育児典より 突発性発疹とは6ヶ月から2歳頃までにみられる「高熱のでる病気」の代表です。3日間ほど38度5分を超える高熱が続きその後発疹が全身に出始め3〜4日でひいていきます。 引用元:山田 真 ,毛利子来(2007),育育児典 病気, p.72〜73, 岩波書店. 熱が高い間は発疹がでないので突発性発疹かの判断はできません、必ず ...