赤ちゃんの耳垂れや中耳炎は小児科?耳鼻科?症状や原因、治らない場合は?
- 耳が赤くなり耳垂れがでて、発熱
- 小児科ではなく耳鼻科を受診しました
- 耳に症状がでるが鼻の病気、こまめに鼻水をとってあげる
- 発熱
- 耳の痛み
- 耳だれ
- しきりに耳に手をあてる
今回の内容はこちら!
耳が赤くなり耳垂れがでて、発熱
SPONSORED LINK
こんにちは!おんせんパパです!

さくらんぼママです!
毎月恒例になってる娘ちゃんの発熱記事
今月は無事病気にならなかったと思ったら、中耳炎になりました
熱は微熱だったんだけど、耳垂れで発覚
幸いあまりひどくなかったのか、機嫌もよく元気で保育園を休むことはなかったけど
子供はよく中耳炎に罹患するようなので、シェアします!
小児科ではなく耳鼻科を受診しました
急性中耳炎の症状
参照:「中耳炎と言われたら」,大正富山医薬品株式会社 2015年4月, p.3
今回娘ちゃんは微熱だったんだけど「耳垂れ(膿)」で異変に気がついたね
うん、今髪の毛が長い髪型で耳を隠しているから気がつかなくて
とても元気だったんだけど、保育園の先生が気づいてくれて
まだ中耳炎ってわからないから、耳垂れの症状って小児科?耳鼻科?どっちを受診って迷ってね
かかりつけの小児科に確認したら、症状からどっちでも大丈夫って
それで耳に症状が出てるから、耳鼻科かなと思って耳鼻科へ
中耳炎は耳ではなく鼻の病気

まず先生に「中耳炎は耳ではなく鼻の病気」である事を教えてもらいました
子供がかかる中耳炎には以下の2種類あるようです
・急性中耳炎
→始発年齢は6ヶ月〜6歳
→のど、鼻についた細菌やウイルスが耳管を通って中耳に入り炎症を起こします。大部分が「かぜ」に合併して起こります。・滲出性中耳炎
→始発年齢は1歳〜6歳
参照:「中耳炎と言われたら」,大正富山医薬品株式会社 2015年4月, p.3、4
→のどの炎症などが原因で耳管がつまり浸出液(炎症の起こったところにしみ出る液)が鼓膜の内側にたまって起こります。アデノイドや副鼻腔炎があるとかかりやすくなります。急性中耳炎から移行することがよくあります。
※アデノイドとは鼻と咽の間にあるリンパ組織、また副鼻腔炎は慢性になると蓄膿症
風邪で鼻水がでて、そこから細菌が耳にいってしまったとのこと
多くはまず急性中耳炎で悪化して滲出性中耳炎になるようなので
赤ちゃんに耳垂れが出てたら、すぐに耳鼻科、または小児科につれていきましょう
中耳炎の治療はなにをするの?

鼻の奥に溜まった鼻水を器具で吸い取り、耳にお薬をつけます
泣きわめきます
もう、涙いっぱい流しながら叫びます
中耳炎は鼻水をしっかりと取ることがポイントなので
今治ってると思ってぐっとこらえてください
中耳炎は鼻水をとらないと治らない
家庭では耳鼻科の専門器具のように奥まで鼻水がとれないので、回数をこなすようにいわれました
30分に1回は鼻をチェックしてベビースマイルで吸い取ります
やっぱりベビースマイルかっててよかったね
うん、もう大活躍だよ、これ
![]() | 価格:4,999円 |

ベビースマイルと処方された抗生物質と点耳薬でみるみる良くなりました
耳垂れがでて中耳炎かな?と思ったら診察を受けましょう!
中耳炎から回復までの経過
■発熱、耳垂れ初日
保育園のお迎えで先生から耳垂れがあると報告を受ける。37度ぐらいの微熱。
■2日目
微熱があるが元気で機嫌もよかったので、保育園に登園、早めにお迎えにいき耳鼻科を受診、中耳炎と診断される
■3日目〜5日目
こまめな鼻水とり、抗生物質、点耳薬のセットで症状がどんどんよくなる
■6日目
耳垂れはなくなったが、完治するまで週一で受診予定
おんせんパパの今回のポイント!

- 中耳炎の予防と治療はこまめな鼻水とり
- もし耳だれがでていたらすぐに受診

早めの受診は治りも早いので、耳垂れがでたらすぐに病院にいきましょう!
今回の病気でもベビースマイルが大活躍でした
慣れればわめくこと無く鼻水がスッキリとれて、赤ちゃんは「すーっ」と呼吸が楽になります
ママ、パパいっしょに頑張りましょう!
赤ちゃんの病気、鼻水にベビースマイル
先日おんせん家の5ヶ月の赤ちゃんがRSウイルスになりましたが、重症化せず完治しました。
こまめに鼻水をベビースマイルでとったことが良かったのかもしれません。
赤ちゃんの小さな鼻には細いノズル「ボンジュール」のついたセットがおすすめ、というかこちらしか入りません。
赤ちゃんにベビースマイル、助かってます。
電池がすぐ切れちゃう?
ベビースマイルにはエネループがおとくですよ!
状態の良いものをヤフオクやメルカリで探すという購入方法もありますよ!
■メルカリをまだはじめていないママは→こちらから

最後までお読みくださいましてありがとうございます!

こちらでご紹介している、商品画像や、商品名をクリックすると 別ウインドウが開き、各ネットショップへ移動しますので、気になったらクリックしてください!
いつもご訪問くださいましてありがとうございます!
SPONSORED LINK
もしお時間あればいかがですか?人気のお役立ち記事です!
>【おんせん家常備!】赤ちゃんとママに安心の肌荒れ対策とは?>【お小遣い稼ぎ】メルカリのかんたんはじめかた
>【それは突然に】クレジットカードが人生で一番心強かった日
>【あやかりました】宝くじで1億3千万円当選した住職のお寺とは?
photo credit: Silly Reese Face via photopin (license) photo credit: make everyone laugh via photopin (license) photo credit: crying via photopin (license)