育児

赤ちゃんの離乳食 初期(5,6ヶ月)の進め方が5分で読める!

12514159013 b7c1095f32

スポンサーリンク

離乳食をはじめるママへのブログ

Q.はじめての離乳食、ぜんぜんわからない!!

A. 大丈夫!みんなはじめてなんです!
おんせん家も見よう見まね、書いてあることをそのまま実行しました(笑)でもおかげさまで元気にすくすくと育って今保育園に通っています。
そしてふたりめの息子ちゃんがもうすぐ離乳食。
たった1年半ぐらい前のことなのにすっかり離乳食のこと忘れているものです。
ひとりめの子の時を思い出しつつ、おんせん家が思い出すため、そしてこれから離乳食をはじめるあなたへ、離乳食 初期(5.6ヶ月ごろ)の赤ちゃんの食べ方や離乳食の進め方などをサクッと読めるようまとめました。ここからスタートです!

※厚生労働省の資料「授乳・離乳の支援ガイド」を参考におんせん家の経験と合わせて記事にしています。

おんせんパパの離乳食準備の記事です

27308380025 fd643b0df4

赤ちゃん、そろそろ離乳食かなというママへ

おんせん

こんにちは!おんせんパパです!

さくらんぼ

さくらんぼママです!

おんせん家もいま離乳食準備中です

離乳食の準備を進めつつ、前回経験したことからおんせんパパブログの離乳食記事をさらに充実させていこうと思います!

離乳食の基本

■離乳とは?

母乳また育児用ミルクなどの乳汁栄養から幼児食に移行する過程。
この時期に赤ちゃんは「吸う」から噛みつぶして飲み込むことを1年半ほどかけおぼえていきます。
おんせんパパが感じたことは、正解はなく赤ちゃんの様子をみながら臨機応変に進めていくことでした。

離乳の支援に関する基本的な考え方

離乳については乳児の食欲、摂取行動、成長・発達パターンあるいは地域の食文化、家庭の食習慣などを考慮した無理ない離乳の進め方、離乳食の内容や量をここにあわせて進めていくことが重要である。
子供にはそれぞれ個性があるので、画一的進め方にならないよう留意しなければならない。

引用:「授乳・離乳の支援ガイド」離乳編 厚生労働省 P40 

厚生労働省:「授乳・離乳支援ガイド」の策定について

■時期の区分「初期」?「5.6ヶ月」?

以前は離乳食の進め方の時期を初期・中期・後期・完了期と区分されていたようですが、現在いちばん新しい(、、といっても2007年ですが)ガイドライン「授乳・離乳の支援ガイド」では月齢の目安で書かれています。

参考にする本などには「初期」など書かれているものもあると思います、また、食べかた「ゴックン期」などでも表現されています、目安として以下の区分です。

5.6ヶ月

初期、ゴックン期

7.8ヶ月

中期、モグモグ期

9.10.11ヶ月

後期、カミカミ期

1歳〜1歳6ヶ月

完了期、パクパク期

27971470142 185f5fffca

離乳食スタート、5.6ヶ月ごろの進め方

離乳食スタートのサイン

多くのママが「月齢(5.6ヶ月)」、「食べ物を欲しがるようになった」などでスタート判断をしているようです。またサインとして以下の内容がかかれています。

・支えるとおすわりができる・首がしっかりとすわった
・大人のごはんに興味しんしん
・哺乳反射が減ってきた

引用:最新版 離乳食の大百科、監修指導 小池澄子先生(女子栄養大学生涯学習講師、栄養管理士) (GAKKEN HIT MOOK)  P24 GAKKEN

まずは何をあげる?

7割以上のママがお米からあげています
トロトロの10倍がゆにしてすりつぶしたものを少量から、5.6ヶ月の間でも徐々に柔らかさを変えていきます。

赤ちゃんは口に入れたものを前から奥へすこしずつ移動させ飲み込みます。まだ潰したり噛んだりはできません。

お米に慣れ、1週間後ぐらいから加熱してすりつぶしたにんじんなども大丈夫のようです、またじゃがいも、かぼちゃも5割ほどのママがあげているということです。

1日にあげる回数と時間

まずは1日1回、午前中からゆっくり、授乳タイムとセットにして。

1ヶ月以上経過しなれてきたら、午後の授乳タイムにもあげ2回食へ
あくまで飲み込む練習(ゴックン期)なので栄養の中心は母乳やミルクという考え方です。

使用できる調味料

基本は調味料を使わず自然の味、香りを活かす味付け。
しかし味に変化がなく食が進まないときは和風だしや野菜スープを少量加えると風味付けになります、しかし必ず手作りかベビーフード用、塩分や調味料が使用されていないか確認して使用します。

これからも気がついたことを書いていきます!

26583079625 664513321f

おんせん

赤ちゃんが食べてる姿はとってもかわいいし、食べてくれると嬉しいですよ!

離乳食の準備で必要なものなどをまとめた記事はこちらです!

さくらんぼ

いつもご訪問くださいましてありがとうございます!

記事の参考にしている厚生労働省:「授乳・離乳支援ガイド」とわかりやすい離乳食の本です!

厚生労働省:「授乳・離乳支援ガイド」の策定について


参考引用: 離 乳 編 - 厚生労働省 P44 
離乳食の進め方の目安

最新版 離乳食の大百科【電子書籍】

価格:1,203円
(2016/9/10 05:50時点)
感想(1件)

おんせんパパブログの離乳食についての記事はこちら

photo credit: Life is hard when meal time is over via photopin (license)
photo credit: mr. happy - day twenty-seven via photopin (license)
photo credit: 希望之光 / The light of hope via photopin (license)
photo credit: Smile via photopin (license)

関連記事です(^^)

  • この記事を書いた人
おんせんパパ

おんせんパパ

料理音楽旅行好きの2児の父、大分県在住の温泉好き。子どもたちと人生をワクワクさせることに全力です!

-育児
-, , , ,

© 2024 育児奮闘!おんせんパパとさくらんぼママの徒然子育て